本文へ移動

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

灯りをつけましょぼんぼりに~♪ お雛様を飾りました

2022-02-18
節分も終わり、お雛様を飾りました。
4年前にお施主様の大切な雛人形を譲り受けてから、毎年当社入口に飾っています。
まだまだ寒さが続いていますが、お雛様を見ると春の訪れを感じることができます。
七段飾りは最近では珍しいのではないでしょうか?
♪あかりをつけましょぼんぼりに~♪のひな祭りの定番ソング「うれしいひなまつり」の歌詞にでてくるキャスト勢ぞろいです!

うれしいひなまつりの歌詞をブログ記事を書くために検索しました。
4番まであったんですね。私は3番までしか憶えていませんでした。
皆さんはどうですか?

【うれしいひなまつり】
あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花
五人ばやしの 笛太鼓
今日はたのしい ひな祭り

お内裏様(ダイリサマ)と おひな様
二人ならんで すまし顔
お嫁にいらした ねえさまに
よく似た官女(カンジョ)の 白い顔

金のびょうぶに うつる灯(ヒ)を
かすかにゆする 春の風
すこし白酒(シロザケ) めされたか
赤いお顔の 右大臣(ウダイジン)

着物をきかえて 帯しめて
今日はわたしも はれ姿
春のやよいの このよき日
なによりうれしい ひな祭り

お子さまとのお散歩がてらにぜひ覗いてみてくださいね。

by 設計担当 鈴木雅恵

【現場リポート】小平市K様邸/改修工事 着工しました!

2022-02-08
リビングとキッチンの間仕切壁 施工前
リビングとキッチンの間仕切壁 解体
床の間の天袋 施工前
床の間の天袋 解体
2月7日から工事が始まりましたK様邸の進捗状況です。
 
今回の工事の主だった内容は、
①.和室とトイレ以外の壁・天井の壁紙を貼替
②.1階 リビングとダイニング・キッチンの壁の一部を壊して行き来できるようにする
③.1階 洗面脱衣室に床下収納庫を設置
④.2階 床ノ間の天袋を撤去し、壁・天井を化粧板張り
⑤.階段手摺のやり替え
です。
 
愛犬が自由に行き来できるように、リビングとダイニング・キッチンを隔てている壁の一部(幅約90㎝)を壊しました。
 
お施主様のご要望は、壁全体を取り払い一体の空間にしたかったのですが、壁の真ん中に筋交いが入っているため出来ませんでした。
 
筋交いが抜けないのは在来工法ならではの悩みです。
構造計算をして筋交いを別の場所に移動することも場合によってはできますが、工期と費用が掛かってしまいます。
 
壁を壊して出来た開口部分には3方枠を回し敷居を入れます。
3方枠の変わりに壁紙を貼る場合もあります。
 
3方枠の方はエッジが効いているので開口部がハッキリとします。
壁紙を貼った場合、スッキリとした見た目になります。
どちらにするかはお好みでいいと思います。
 
ただ、どうしても角(出隅)はモノをぶつけやすく汚れやすいため、枠材などがあるとモノをぶつけてもへこまず汚れにくいのでおすすめです。
 
床の間に家具を置かれるということで、天袋を撤去しています。
柱・長押(なげし)等、木肌が出ているため傷をつけないよういつも以上に慎重に大工さんが解体をしていました。
 
天袋を撤去した後、壁と天井には壁紙ではなく化粧板を張ります。

次回は完成した写真をUPしますのでお楽しみに。

by設計担当 櫻井雅顕

今日で3日目!

2022-02-06
1月から始めたテニス、今日で3日目!
風もなく、雲一つない気持ちの良いお天気の中でのテニスでした(^▽^)/

脳からの指令が遅すぎて、ボールに追いつけない
サービスで特大ホームラン
気合を入れたスマッシュで空振り
と、相変わらず、珍プレーのオンパレードでした(苦笑)

ゲーム中に頭フル回転させて、身体を酷使してドタバタと動き回っていますが、ただただ筋肉痛に襲われ苦しんだ(苦笑)初日に比べると、なんとも心地よい疲労感だなぁと感じることができるようになりました。
一歩前進!

暖かくなるころには、他のメンバーさん達のように、もっと楽しんでプレーができていると信じる!!

by 設計担当/鈴木まさえ


【現場リポート】社内検査にいきました

2022-02-03
小平市T様邸の社内検査の様子です。
当社では、お施主様にお引渡しする前に、社内検査を実施しています。

工事部長、現場監督、設計担当とで、図面通りに施工できているか、傷や汚れがないかを確認します。
今回は数か所指摘事項がありました。

社内検査での指摘事項を是正した後、施主検査があります。
施主検査では、汚れの指摘がありました。
反省です。
お客様からのご指摘は、今後の技術向上のためスタッフ皆で共有します。

お客様に満足してお引渡しいただけるように、日々勉強です。

by 設計担当/鈴木まさえ

東村山市・K様邸 地鎮祭

2022-01-27
昨年から計画してきたK様の社屋とご自宅の地鎮祭がありました。
今年初めての地鎮祭です。

地鎮祭とは、家を建てる前に土地を守る神様にその土地を使用する許しを請い、
工事の安全を祈願する儀式として昔から行われてきました。
「じちんさい」と呼ばれていますが、場合によっては「とこしずめのまつり」と呼ぶこともあります。
なんか神々しい呼び方ですね(^-^)
四方向を司る神様をお招きし、お供え物をし祝詞をあげ、お祓いをして清めます。
悪いモノが敷地に入ってこないように、
また、そこに住まう人・近隣のみなさまの幸福を願い
土地を四方向と中央に分けて清める神事となります。

地鎮祭は神式で行うことが多いですが、
仏教式、キリスト教式などで行う場合もあります。
私も以前キリスト教式で行ったことがあります。

何度も経験している地鎮祭ですが、毎回緊張するのが「玉串奉奠」です。
  榊の柄の部分を上から右手でつかみます。
 →左手に葉の部分が来ますから、下から支える。
 →そのまま前に出て一礼。
 →次に右手を自分の方に引く。
 →そのまま玉串を掲げて、神様にお願いします。
 →お願いが終わったら、玉串の高さをもとに戻して、手の位置を変えます。
 →今度は左手で根本を持ち、右手で葉を支えて、根本が神様の方を向くように、玉串の向きを回転させます。
 →そして神前に1歩進み、胸の高さに玉串を掲げ、納めます。
と、、、玉串を神様に納めるまでの作法が決まっているのです。

お施主様は、そこまで作法通りでなくても、気持ちを込めてお願いすれば良いと思います。
私は建築会社として出席している訳ですから、そこはカッコよくスマートにこなしたいな~と、、、
で、毎回緊張しちゃいます(苦笑)

心配されたお天気にも恵まれ、無事に地鎮祭を終えることができました。
K様、この度は本当におめでとうございます。

今年も安全な工事を心がけ、お施主様に喜んでいただけるように頑張ります!

by 設計担当/鈴木まさえ
     株式会社清水建設工業
    〒187-0002
    東京都小平市花小金井
    7丁目3番24号
    TEL.042-342-3745
    FAX.042-345-8713
-----------------------------
    1.注文住宅事業
    2.リフォーム事業
    3.建築工事業
    4.公共事業
 ----------------------------
TOPへ戻る